

先日、夫の実家(京都・亀岡)にいったとき、京和菓子の老舗・鶴屋吉信さんの詰め合わせをいただきました。

この記事では、その中に入っていた柚餅の正直な口コミやカロリーなどの栄養成分について紹介するよ!
京和菓子 老舗 鶴屋吉信 柚餅 口コミ

京和菓子の老舗、鶴屋吉信さん。
本店は京都市の上京区にあるのですが、亀岡に工場併設の茶房があるそうです。
今回いただいた詰め合わせには、「柚餅」「京観世」「紡ぎ詩」が入っていました。
▼詰め合わせの写真などはこちら
鶴屋吉信さんの柚餅は「ゆうもち」と読むんですね。
私、ついさきまで「ゆずもち」だと思っていました。笑
そんな柚餅は、「幻のもち」として全国の菓子司に知られている「滋賀羽二重糯(しがはぶたえもち)」で作った秘伝の「求肥」。
ちなみに、「求肥」は「ぎゅうひ」じゃなくて「りゅうひ」と読むのだそうです。
勉強になりますね。笑
なにはともあれ、柔らかいけれど歯切れのいい、柚子香る、やさしい甘さのお餅です。
ちなみに、まとっているのは希少な国産砂糖、徳島県産「阿波和三盆糖」。
柚子は、四国産の青柚子と黄柚子を絶妙なバランスでブレンドしたジャムにして、求肥にくわえるのだとか。
こだわりの美味しさですね。

柚子餅は明治初年(1868年)創案の、鶴屋吉信さんを代表する銘菓。

昭和天皇もお買い上げになったことがあるんだって!
スゴイね♪
▼京和菓子 老舗 鶴屋吉信 柚餅はこちら
京和菓子 老舗 鶴屋吉信 柚餅 カロリー

京和菓子 老舗 鶴屋吉信 柚餅(1袋100g)あたり のカロリーなどは、下表のとおりです。
エネルギー | 305kcal |
たんぱく質 | 1.3g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 76.4g |
食塩相当量 | 0g |
和三盆(お砂糖)をまとったお餅だけに、炭水化物量はしっかりありますね。汗
でも、脂質0gはヘルシーで魅力的かも♪
▼京和菓子 老舗 鶴屋吉信の詰め合わせはこちら
京和菓子 老舗 鶴屋吉信 柚餅 まとめ

京和菓子の老舗・鶴屋吉信さんの柚餅は、柚子が上品に香る、やさしいあまさのお餅です。
やわらかいけど歯切れがいい、ねばつかない製法は他にない美味しさではないでしょうか。
私は甘いものがあまり得意ではないのですが、この柚餅は、甘すぎなくていい香りがするし、小粒なので、ついもう一粒たべたくなりますね。
食生活が豊かになった昨今、お菓子もほんとうに色々ありますが、老舗の伝統の味は、受け継がれるだけの理由がありそうです。
▼鶴屋吉信の京和菓子はこちら