ゴールデンウィークの中ごろ(2024/04/30)に、京都の下鴨神社へ行ってきました。
「下鴨神社」っていうのは通称で、正式には「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」っていうんですね。
なんでも、ご祭神さま(玉依媛命・たまよりひめのみこと、賀茂建角身命・かもたけつぬみのみこと)が、上賀茂神社のご祭神(賀茂別雷大神・かもわけいかづちのおおかみ)のお母さんとおじいさんにあたるからなのだとか。
特別公開(大人1,000円)のガイドさんに教えていただきました。
御朱印は書置きのものもふくめると、かなりの種類がありました。
美容祈願のものや、ラグビー、龍など。
私が見つけられた範囲では、その場で書いていただけるのは1種類だけみたいでした。
御朱印代は、書置きも、その場で書いていただく場合も、500円でしたよ。(2024/04/30現在)
ちょうど、5月3日の流鏑馬神事の準備が行われていました。
馬が駆け抜けるだけあって、かなりの距離です。
京阪出町柳の駅からわりと近く、入り口の鳥居から本堂までの糺の森(ただすのもり)は、青もみじが見事でした。
また、境内にも様々な植物が茂っていて、大きなイチョウの木もありました。
ぜひ、紅葉の季節にも訪れたいですね。
あと、鴨川の渡し亀石(飛び石)も渡ってみました。
でも、遠目に見る印象よりも石と石の間が広くて、私には危険。笑
半分で挫折して、後半は橋を利用してわたりました。
ひとつだけですが、水に沈んでしまっている石もあって、片足が水浸しになってしまいました。(-_-;)
雨の後で、水量が増えていたのかもしれませんね。
少し天気が悪いのをおして出かけたのですが、雨上がりの森もすがすがしくてよかったです。
やっぱり、植物にかこまれると、癒されますね。
飲食店があまり多くない印象だったので、お食事を予定される場合は、お店の目星をつけておくとよさそうです。
↓ 下鴨神社の公式サイトで、境内マップも公開されているよ!
お守りやおみやげ物、絵馬などもたくさんあるので、事前にマップをチェックしておくとよさそうですね♪