この記事では、コープ生協さんの宅配で購入した、お肉屋さんの贅沢肉まん を紹介します。
打ち水不要のレンジ1分で、とっても美味しかったですよ♪
この記事では、お肉屋さんの贅沢肉まん の正直な口コミやカロリーなどの栄養成分について紹介するよ!
お肉屋さんの贅沢肉まん 口コミ
この記事で紹介するお肉屋さんの贅沢肉まんは、長年お世話になっているコープ生協さんの宅配で購入しました。
コープ生協さんは生活に必要なものが一通りそろうし、数量限定の特売などもあるので、本当に助かります。
お取り寄せグルメなども流通するのですが、通常の配送と一緒に、1個から届けてもらえるから便利です。
普段買っている商品のお値段も、スーパーより安いことも珍しくないので、毎週ドッサリ配達してもらっています。
▼暮らしに必要なものがなんでも買えちゃうCOOP生協さんはこちら
コープの宅配 公式サイトはこちら
お肉屋さんの贅沢肉まんは、コープ商品ではありません。
販売者は国分グループ株式会社さん、製造所は株式会社メイショクさんとなっていました。
お肉屋さんが丁寧に下ごしらえした国産豚肉2種類(もも肉+うで肉)が使われています。
そして、野菜(玉ねぎ・生姜)も国産。
さらに、生地には北海道産小麦「ゆめちから」が使われています。
温め方も簡単です。
肉まんをそのまま、水を打たずにお皿にのせて、かるくラップしてレンジでチン。
そのあと、ラップをかけたまま2分ほど蒸らすと、より生地がふんわりします。
加熱時間は、500Wで1個約60秒・2個約1分50秒、600Wなら1個約50秒・2個約1分40秒です。
生地は蒸らすとふんわりしますが、やわやわのフカフカという感じではなく、わりとシッカリしています。
そして、餡は粗挽きな感じですね。
なかなかの食べ応えです。
おやつにぴったりなかるい肉まんもいいけど、こういう本格っぽいのもいいですね。
おやつでもいいけど、どちらかというと朝食とか、すこししっかり食べたいときにいいかも。
我が家では、朝食に食べるのが定番で、見かけるとよくリピートしています。
肉まんって大好きで、冬になると肉まん無双するのですが、笑
お肉屋さんの贅沢肉まんは、とても気に入っています♪
ゴロッとした感じの餡がいいよね!
▼お肉屋さんの贅沢肉まん ひとくちタイプはこちら
お肉屋さんの贅沢肉まん カロリー
お肉屋さんの贅沢肉まん(1個・約100gあたり)のカロリーなどは、下表のとおりです。
エネルギー | 250cal |
たんぱく質 | 9.4g |
脂質 | 9.0g |
炭水化物 | 32.8g |
食塩相当量 | 1.0g |
アレルゲンは、小麦・卵・乳成分・牛肉・ごま・大豆・鶏肉・豚肉 です。
▼もうひとつのおすすめ肉まんはこちら
お肉屋さんの贅沢肉まん まとめ
コープ生協で購入した お肉屋さんの贅沢肉まんは、こだわりの国産材料がたくさん使われています。
やさしくてしっかりした生地に、あらびきなかんじの餡が入っていて、満足感がありますね。
レンジする前の打ち水がいらないのも、地味にうれしいです。
もちろん、打ち水しなくても、生地がふんわり仕上がりますよ。
レンジ加熱のあと2分ほど、ラップをしたまま蒸らすのがポイントみたいですね。
手軽で美味しいので、よかったらあなたも一度たべてみてくださいね!
コープ生協さんは、品ぞろえが豊富なので、冷凍食品だけでも、何種類も流通しています。
入会しなくても購入できるお試しセットなども評判が良いので、よかったら一度チェックしてみてくださいね。
▼コープさんはこちら
コープの宅配
コープ生協さんは、値段も良心的でうれしいよね!
ご高齢の方や、子育て世代の優遇とかもあるんだよ♪
配送料を節約する方法もいろいろあるから試してみてね!
▼通販での購入できる美味しい肉まんはこちら