
2025年4月30日土曜日。
ゴールデンウィーク中の平日を狙って、大阪市内のバラ園めぐりに出かけました。
1か所目は、中之島公園内のバラ園。
2か所目に、本町の靭公園のバラ園。
そして、3か所目のしめくくり、長居公園に行く前に、地下鉄長居駅前でランチをいただくことに。
地下鉄長居駅の南側、5番出口から上がって北上していくと、飲食店がたくさんありました。
13時を過ぎているのに、行列のできていたハンバーグ屋さんとか、お馴染みのファストフード店の数々や複数のラーメン屋さん。
どこもいいな…と思いつつ、地下鉄長居駅の北側あたりまで歩いたところにあった、「膳や」という定食屋さんに入りました。
このお店を選んだ理由は、汁物が豚汁だったことと、お値段以上の内容だと感じたから。
千円前後で、ボリュームのあるアツアツの食事を提供していただけました。
↓ 夫はカツとじ定食(税込み1,111円)。

アツアツの陶器でカツとじが提供されて、インパクト抜群です。
個人的には、卵がホロホロに煮えがってしまうのがもったいな気もしましたが…。
夫は「ホロホロもまた旨し」と、非常に気に入った様子。
私は、四川麻婆豆腐と竜田揚げ膳(税込み1,023円)。

この四川麻婆豆腐、美味しいですが、かなり辛いです。汗
山椒系の辛さが得意な方だと大丈夫かもしれませんが、私にはかなり辛かったです。
完食しましたが。笑
ちなみに、四川麻婆豆腐の辛さは固定ですが、盛り付けた後にふりかける山椒をキャンセルすることはできるみたい。
私たちが食べ終わるころに、たまたま隣の席にすわった方が、「辛さ普通で」とゴネられまして。笑
店員さんが「後からかける辛味の山椒はかけないでおくことができますが…」とおっしゃっていました。
でも、「山椒がないなんてありえない」とか言って、通常提供の麻婆豆腐にされてましたが…
あのオジサン、どうなったのでしょうか…気になるわ。笑
それはさておき。
唐揚げも美味しかったし、お野菜が添えられていたり、白髪ねぎがトッピングされているのもうれしかったです。

なにより、豚汁がアツアツで具沢山だったのがいいですね。
13時をわりと過ぎてから来店したのに、具沢山の豚汁をいただけるのはうれしい。
ただ、私にはボリューミーすぎて、お腹パンパンになってしまいましたが。笑
よくばらずに、おかず1つの定食にするべきだったかな。汗
でも本当に大満足だったので、また長居でランチする機会があれば、リピートしたいです。
2025年の4月末は、バラ園はどこも先始めという感じでした。
でも、長居公園の植物園は、バラ以外にも見どころがたくさん。
▼ 長居公園 植物園の口コミはこちら
お花見で見たサクラの木にサクランボができはじめていたり、前回は咲き始めだったネモフィラが満開だったり。
1年を通して、いつ行っても花や緑が楽しめそうですね。

美味しい和食が楽しめる定食屋さんも見つけたし、またしばらくしたら行ってみたいと思います。